カテゴリー
ウィブル証券の概要
口座関連
入金・出金のご案内
取引のご案内
取扱銘柄・各種サービス
各種お手続き
税金関連
セキュリティ/ログインについて
  • ログインについて
  • パスワードについて
  • メールが届かない場合について
国内株式
オプション取引
米国株信用取引
Moneybull
TradingView
テクニカル指標について
その他お問合せ

Q.パスワードに関する注意点を教えてください


A. お客様のアプリへのログインやお取引に関する安全のため、パスワードの設定や管理については下記項目についてご注意いただくようお願いをしております。また、Webullアプリのご利用にあたっては、必ず『ウィブル証券アプリ利用規約』をご確認下さい。

1.パスワードを使い回さない。

他のサービスで使用しているパスワードを使い回さないで下さい。他のサービスにおいて情報の流出や漏えい等が発生した場合、被害が拡大する恐れがあります。

2.推測されにくいパスワードを設定する

•単語として成立しないランダムな英数字や記号を使用する。

•できるだけ長い桁数のパスワードを設定する

•メールアドレスと同じ文字列を使用しない。

•電話番号、生年月日、郵便番号等の数字を使用しない。

•名前やニックネーム等を使用しない。

•繰り返しや平易な並びの文字列にしない。(aaa、abc、000、123など)

3.二要素認証を活用する。

Webullのアカウントに新たな端末からログインを行う際の二要素認証をご利用いただけます。なお、二要素認証は初期設定で有効となっております。

設定についてのご確認方法は以下をご参照ください。

スマートフォンアプリ:

「メニュー」→「設定」→「アカウントとセキュリティ」→「二要素認証」

デスクトップアプリ:

「設定」→「アカウントとセキュリティ」→「二要素認証」

4.パターンロックを設定する。

Webullスマートフォンアプリでは起動時に必要なパターンロックを設定いただけます。

スマートフォンアプリ「メニュー」→「設定」→「アカウントとセキュリティ」→「パターンロック」から設定下さい。

5.パスワードを他者と共有しない。

ログインパスワードや取引パスワードは必ずご自身で管理し、第三者との共有を行わないようお願いいたします。当社ではアプリアカウントや証券口座の共同利用を固くお断りしております。

6.共同利用のパソコン・スマートフォン等からログインをしない。

複数人で共同使用している端末でログインを行った場合、入力情報が記録されて第三者からログインをされてしまう恐れがあります。

特に不特定多数が利用するパソコン等には、第三者によって情報を盗み出す不正なソフトウェア等が仕込まれている危険性があります。

7.パソコン等のメモ帳への保存や外部記録媒体への保存は行わない。

パソコンやスマートフォンのメモ帳や、外部記録媒体に保存されたパスワードはウィルス感染や悪意のあるアクセスにより流出する恐れがあるため保存をお控えください。

また、机の上やパソコンモニタ等の人目に付く場所にパスワードを記入したメモや付箋を残さないようにお願いいたします。

8.オートコンプリート機能の使用を控える。

インターネットブラウザにはログイン情報(IDやパスワード)を記録するオートコンプリート機能があります。便利な機能である反面、他者からの重要な情報へのアクセスを容易に許してしまう恐れがあります。

9.フリーWifiに接続する際にはご注意下さい。

フリーWifiの中には、接続者の通信内容や情報等を盗み取る仕掛けがされている危険な物が存在します。暗号化のされていないフリーWifiや、提供元不明なフリーWifiへの接続をしないようにしてください。

10.ファイル交換ソフトの利用を控える。

ファイル交換ソフトにより大事な情報が流出する可能性があります。

11.Google Play StoreやApp Store以外でダウンロードしたスマートフォンアプリを使用しない。

スマートフォンのアプリは必ず公式ストアからインストールしてご利用ください。公式ストア以外でダウンロードしたアプリには悪意のある仕掛けが内蔵されている場合があり、大切な情報を盗み出される危険性があります。


12.スマートフォンのRoot化やJailbreak(脱獄)を行わない。

スマートフォンのRoot化やJailbreak(脱獄)を行う事により、セキュリティの脆弱性を引き起こす場合があり、情報の流出につながる危険性があります。

13.OSやアプリは最新の状態を保つ。

パソコン・スマートフォンのOSやアプリは常に最新の状態を維持してください。

古いOSにはセキュリティ脆弱性の問題がある場合があります。

当社ではセキュリティの安全性を保つため、Webullアプリの定期的バージョンアップをお願いしております。古いバージョンのWebullアプリのままではご利用いただけない場合がございます。

14.不要となった端末を処分する際の注意点。

パソコン・スマートフォンを廃棄処分される際には、端末に残ったデータから情報が流出する恐れがあるため、必ず全ての情報を削除することをお勧めいたします。

15.不正アクセスが疑われる場合

不正アクセスが疑われる場合には、速やかにパスワードの変更をお願いいたします。

スマートフォンアプリ内「メニュー」→「設定」→「アカウントとセキュリティ」から、「ログインパスワードの変更」および「取引パスワード」にて変更手続きをお願いします。

この記事は役に立ちましたか?
はい
いいえ